ばいく06           2004.7.3
RED LINE ”WATTER WETTER”

この時期(もうとっくか…)になるとは、タンクに当たる太もも辺りが熱くなる(6月)。
ダブルクレードルやアルミツインスパーなんかに較べるとまだましなのかな?
まぁ、ヌルライダーなんでこの熱さがやなんだなぁ(冬は寒いし…)。
で、クーラントを思いっきり薄くしてみたり、さらに今はサーモを抜いてる状態。
でも、ペースが落ちたりするとすぐにファンが回る。
結局、エンジンの発熱量に対してのラジエターの容量不足?
まぁ街乗りバイク、仕方ない所でしょ。
それでもなんかないかなと物色してたらこれを見つけた。
宣伝では、クーラントに比べ粘性が非常に低く(おー、確かにサラサラ?冷却水の流速が上がる?)、 熱伝導性も2.5倍以上優れている。との事。
さらにはキャビテーション(気泡の発生ちゅ−事か?)も防いでくれるという。
トレビア〜ン…
使い方は12〜16Lの冷却水に対してこれ1本。
俺のバイクの冷却水はどれ位入るんだ?
スポーツ装甲では2〜3倍がいいと書いてあるから、いつもの要領で交換してみますか。
でもどーなんだろ?結局はラジエターで放熱するんだから、走ってないと熱くなるよな?
エンジンの発熱までは抑えてくれないし。
まぁ、これで今年の夏は乗り切ってみますか!
暑かったら乗らなきゃいいし…?


01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
箱根 FZS ‘04R1 ‘05R千 TSR 箱根05522 17 夜走り 19 20
21 車検3回目 23 祝10000キロ GW 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60


俺ぷらTOP ばいくTOP

inserted by FC2 system