ばいく 09          2004.9.28
今年の初めくらいに買ったアンダーカウル。
コアースのホーネット専用品でFRPの黒ゲル仕様で3万後半!?。
カーボンもあったけど5マソ越え!!迷わず黒ゲルオーダー!?
あまり待たされずにモノは入荷。
ホーネット専用品だったので取りあえず付けてみたが…
ホントに専用品なの?という精度…??
前を合わせると後ろ下がりでまあじダサい!?
後ろを合わせると前側がダメ??付属のステーがメチャクチャ?
仕方ないのでJ☆BOYに作業を頼む事に…



で、作業をしてもらう前にマフラー前の“壁”を除去?
要は逆三角 (エキマニの見えてるとこ)に開いてる部分は塞がってたっちゅう事!?
WATTER WETTERのとこでも書いたが、ここが塞がってたらどっから熱が抜けるんだ!って感じ?
マスキングテープをこの面に張り、くり貫くとこを下書き。
失敗はヒジョ〜にマズイので慎重〜にくり貫いたんだが、、、まぁ、、、FRPも硬かったね!?
仕上げはこれまたJ☆BOYに。
で、後は取り付け作業の日程を待つことに…


以前、ニンジャの前だから、、、5年以上前?に乗っていた‘88NSRをJ☆BOYの店長に上げる事に…
その代金で取り付けを依頼。うんうん、悪くないでしょ?
それでも随分(笑)、待たされて作業を…
で、こんな感じで付きました↑


いい仕事してくれます!!全然かっこよく付いてます!!
結構、趣味の面では、俺はいい知人に恵まれてるかも?

ただ、製品の構造上、ロードクリアランスがかなり、、、厳しい!?(下の写真じゃ分かりづらい?)
見た目はかっこいいんだが…歩道を抜ける時は斜めでないと胃がキュッとくる。
これも慣れの問題か?

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
箱根 FZS ‘04R1 ‘05R千 TSR 箱根05522 17 夜走り 19 20
21 車検3回目 23 祝10000キロ GW 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60

俺ぷらTOP ばいくTOP

inserted by FC2 system