ばいく 142
2019.5.12

19型ステップ @ IFC

停車する時にズボンのふくらはぎ辺りがステップに引っ掛かっていた。
まぁ、いつものことなので慣れた…というか、こんなもん、、と思ってはいた。


が、、19型ステップは「足つき性の向上」と謳ってひと回り小さい小型ステップに換装してきた。
サスの1Gでの減衰加減も調整している。

これは万人向けのマイナーチェンジみたいなもの。
俺的には800ミリのシート高は気にならないが(笑、
このゴムの外れた金属剥き出しの形状でズボンの引っ掛かりがなくなんじゃね!?
に、期待して発注してみた。。


バンクセンサーのカラーが欠品で入荷予定が7月初めとか!?(爆
店長が“近い”カラーを探してくれたのでここはコレで解決♪
誰も気付かないし、俺もその内忘れるでしょ(笑々


「ゴムが無くなった分、振動が伝わりやすくなるかも?」
と言われたが皆無(笑
金属剥き出しのお蔭でソールのグリップ力がアップ!?

ステップの端に“返し”が出ている。
店長が言うにはコイツがけっこう、踏ん張りで効いてくれるらしい。
今日気が付いたんだが、タンデムステップにもこの返しが付いていた(笑

今までの上面フラットのゴム付きと違い、小型ステップゆえ、付け根から返しまでのフラット部が狭くなった。
なのでどうしても土踏まずがそこに行くようになる → 要は足乗せの範囲が限定されつま先が正面を向く →
必然とニーグリップするようになる。。
普段は何となくニーグリップも意識せずダラリ…と乗っていたが、姿勢が矯正出来ていんじゃね?(笑


良く見えないけどホーネットでもステップバーを変えていた。
NSRかファイヤーブレード用だったと思う。。

そう言えば帰りの道中、ズボンの引っ掛かりは気にならなかったな☆+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 →PCX 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
2014 PCX Come on!! 82 83 84 85 86 87 88 89 90
91 92 93 94 95 96 97 98 99 100
101 102 103 104 CB250R 106 107 CB250R GO!! 109 110
111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
121 122 123 124 125 126 127 128 129 130
131 132 133 134 135 136 137 138 139 140
141 19型ステップ 143 144 145 146 147 148 149 150


俺ぷらTOP  ばいくTOP

inserted by FC2 system