ばいく 22 2006.2.15
車検3回目
気が付けば?3回目の車検。このばいくで7年目突入。
しかし走行距離は約9900!?
前回はマフラーでハジかれてけど、今回は何の不安要素も無しで行って来ました。
しかし2年に1回のこの儀式?必ず事前に誰かに聞いてるなぁ。。
まずは書類関係を用意して、電話で予約を取る。
時間の都合上、午後を予約したが、予定が空いたので午前中に車検所に行った。
係りに言えばこれ位は融通は効くらしい。。
現場でもやり方を聞きながら作業を進める。書類も職員にフツーに聞けば、フツーに教えてくれる。
ラインではまずマフラー。今回は91dbで楽勝♪
足周り、ブレーキ周りをナウシカの杖?でコツコツと…機械に乗せ制動力、OK。
で、ライト検査。
「×」
あら…!?高さいいが“光度”が足りない?なんじゃそれ??
検査員が言うには明るさが足りないと…
「見た目はいいんですけどね…」まぁ、機械の判断だから仕方ない。
待てよ?このバルブ、変えたのはカウルとセットだから5年半前??これには自分も納得。
でも午前中に終わらせるつもりの時間に行ったから、この時点で11時40分。
(あぁ、午前中はきついな…)
ま、いいや。マグオに近くのD●2りん●んの場所を聞いてバルブを調達。
交換してみると、あぁ、確かに明るいわ…てか、前のが暗かったのか。。
帰って来たら1時前。ま、丁度いいか。。
ライトで引っ掛かってたから今回はライトだけ。
「×」
えぇっ!?今度は高さ、向き、光度全てダメ!!
で、検査官が言うにはバルブがちゃんとはまってないのでは…?
おっしゃる通りでした。差込みの所に凹があって、そこが少し浮いていた。
これを調整して再度、テスターへ。
「○」
おら、来たっ!(?)
で、判子もらって最初の窓口行って30秒で新しい車検証GET!?
これ貰ったら一服してさっさと退散?
2年の使用許可を頂いたバイクで颯爽と高速で帰りました。。
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
箱根
FZS
‘04R1
‘05R千
TSR
箱根05522
17
夜走り
19
20
21
22
23
祝10000キロ
GW
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
俺ぷらTOP
ばいくTOP