ばいく 30          

久しぶりにリードに触ってみた。
車体を起こしたら、その瞬間から「ギシッ」と、ゴムの擦れる音がした。
後ろのキャリアを上下に振るとこれまたよく鳴く!?
(あら、、サスかぁ…?)
作業開始である。。
下から覗くとサスは遠い。
シートを開け、スタンドロックとメットスペースのボルト3本を外す。
するとサスはすぐそこ♪簡単じゃん(笑
ロッドとシールのところに“WD−40”をさっ、と一吹き。終了。
と思いきや、まだ音が消えない!?
エンジンマウント?と、こっちに一吹き。
が、消えない…
どこだょ…?と、考えつつ他を探す。と、、
スタンドの付け根??
上下に動かしてみると音がする。「ここじゃん!」
で、一吹き、、まだ消えない、、
でもスタンドを上下、上っかわで音がする…
「これだ…」
スタンド側に、跳ね上がった時に、エンジンに直接当たらない様にゴムのラバーが付いてる。
これが跳ね上がった時に擦れてギシギシ、音が出る。
結局、ここにWD−40を一吹き…消えました。。
メットスペースも取る必要なかったし、、みたいな、、結構単純なとこでした、チャンチャン。。

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
箱根 FZS ‘04R1 ‘05R千 TSR 箱根05522 17 夜走り 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50

俺ぷらTOP ばいくTOP

inserted by FC2 system