ばいく 46   
2010.06.18     
Honda PCX 03

前車リードで着けてたリアボックス。。

の、前にサイドカバーのエンブレム剥がしたので1枚。。


で、リアボックスの話しww

車頼む時にPCXにも?って言われたが、「ちょっとノーマルのスタイリングを楽しみたい…」なんてことを言った覚えが…
が、実際問題「見た目」よりも「実用性」でしたっ!!
一雨降られてカッパの居場所がどーにも窮屈…結局納車1週間でリアボックス発注しました!

すみません、、大人ぶって…(爆

モノはカタログ上、「納期に3ヶ月掛かるかも!?」的なことを謳ってる。。
が、6月14日に頼んだ時点で「7月の上旬…」て言われた、、
(ヘタすりゃ梅雨も終わるな…)とも思ったがこの先どーせ必要なのでそのまま発注した。。

ら、、今日バイク屋さんから電話が来て「入荷したっ♪」

ちょっとウケちゃいました(笑

作業も確認したら今から取り付けもOK! てことなので早速お願い☆

リードの時もそうだったがリアボックスと言えば「GIVI」なんだろーが、
今回のホンダ純正、メインキーにボックスの鍵を合わせられる「ONE KEYシステム」なるシステムを最近から導入してる。。
今さらかよ?っーかやっとぉ??って感じ、、頼んだのはもちろんそのホンダ純正です♪

リードで使ってたので違和感とかはまったくありません、、
形も見慣れてるから “いたってフツー…” です…俺的に(笑



と、ストッパーやってもらったシート…
雨水対策に取り付け穴をボルトで塞いでもらった。。
実際、ボルトの頭分…5o?3o??くらい浮いていた、、
構造上、仕方ない…?と、俺は思っていたが、店長さんはかなり気になってたらしー!?
で、ソコの手直し?もしてもらった、、
「ストッパーは裏からボルト締めなんだからテーピングでもいけるんぢゃないか…
その分、浮きも無くなるし。。」

実際問題、2台並べて「さて、どこがちがうでしょー?」って聞いても100lに近い割り合いで答えられないでしょーね、、
そんなレベルの話しでしたから!


01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
箱根 FZS ‘04R1 ‘05R千 TSR 箱根05522 17 夜走り 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 →PCX 40
41 42 43 44 45 リアボックス 47 48 49 50

俺ぷらTOP  ばいくTOP

inserted by FC2 system