ばいく 49
2010.09.19
Honda PCX 06
フロアパネル。。
既成のゴムマット、、
を、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ホンダアクセス フロアパネル
既成のゴムマットとただ単純に張り替えるだけかと思ったら取り付けのボルト穴、一部要加工、、って感じで取り付け。。
モノ単品だと薄っぺらかったけど付いてみると浮きとかなく“貼り付いてます!”って感じでグッドです☆
乗ってみると“PCX”が“抜き文字”ではなく“粗いペーパー”の様になっていて、滑り止めの役割り、、
これが十分踏ん張り利きます!
キタコ マグネット付きドレンボルト(アルミ製ワイヤーロック穴貫通済み)
まぁ、ここまでのスペックは必要ないだろーけど(笑
PCXのエンジンにはエレメントが無く、吸い上げんとこに茶漉し程度の金属のメッシュが付くくらい。。
最初のオイル交換時に買いに行ったが、そん時は店員が「分からない…」らしくそのまま、、
今日の店員はホンダパーツリスト(契約PCから観れる)で調べてくれた☆
オイル容量は交換時で0.8g、、オイルの回転は早いと思われ、、なんで早めの交換と、
さらにスラッジを留めておくのにマグネット、、
エンジン、オイルのことを考えると自分でアフターパーツを買って出来ることってコレくらい?
PCXも乗り出して3ヶ月が杉た、、コイツにも慣れてきていい感じ。。
買う前に聞いてた燃費は慣らしの時に50qジャスト!?って出たのでその後は気にしてません、、
今でもそれくらい走ってるでしょ?
力がある分、精神的に余裕があって、その分、燃費に悪い全開走行ってほとんどしなくなった…
つーか、する“必要”が無くなった、、環境にも?自分にも!いいことです☆
シートポジション、コーナリング!?も相変わらず、ハンドル位置も良くなってきました??
そして売りのアイドルストップ!!
コレ“絶品”?です。
車が止まると約3秒でエンジンが止まるんだが、止まった時のエンジン音よりも振動の無さがスゴク気持ちいいっ!
K女史も言ってたが、ホント“楽”なんだよねぇ、、
次はそのアイドルストップをアピるためのマフラー交換♪
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
箱根
FZS
‘04R1
‘05R千
TSR
箱根05522
17
夜走り
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
→PCX
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
俺ぷらTOP
ばいくTOP