ばいく 93
2016.1.15
キジマ グリップヒーター @ I・F・C
もう冬の必需品!(笑
去年の暮れくらいから話しをしていてモノも去年の内に入荷済み…作業してもらいました。
もちろん初めはホンダ純正の全周タイプで話し始めたが、今の俺クラスのバイクは半周タイプしか無く、
「どうしてもウチのヒーター付けたいなら定価24000円のスポーツタイプを買ってくれ!」
みたいになってるらしー…えぇ、あくまでも人から聞いたお話しです…ホンダには未確認です。。
そこでバイク屋さんが勧めてくれたキジマのヒーター、、これでお願いしました。
これが内容物。
外に付いてるグリップと中に入ってるバッテリーを繋ぐのでここら辺もバラします。。
左がノーマル、右がキジマ。
前PCXでもヒーターは付けていたが当然、グリップがノーマルより太くなります。
そっちの方が握りが良かったのか、ヒーター無しのノーマルグリップを“細く”感じてました…違和感とまではいかないが。。
ノーマルグリップを外すと“ズレ防止”のイボイボ!?
聞いてみるとやっぱそれでした(笑
どうやらスズキは昔からやってたらしく特許?の絡みで最近ホンダも始めたのでは…?ということらしー。
イボイボがあるとキジマのグリップが入らないのでイボをカット…
根元とエンド部まで、、お手数お掛けしました。。
装着完了。。
とは言っても今回も作業してもらってる間、メシ行ってましたー(´Д`;)
使い方はこんな流れ。。
イグニッションONでインジケーターランプが白く光ります。
調整スイッチを押していくとランプの色と共に設定温度も変わります。



まぁー、表はあくまでも目安で実際の走行で調整します。
帰りは黄色で帰ってきたけど、それでも十分の暖かさでした。
調整スイッチも走行中にイジってみたが、慣れれば使い易そう。
インジケーターランプも設定温度で色が変わるので分かり易いでしょう♪
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
箱根
FZS
‘04R1
‘05R千
TSR
箱根05522
17
夜走り
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
→PCX
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
フォルツァ純正ミラー
80
2014 PCX Come on!!
82
83
84
ブレーキホース
86
ヤマモト管
88
89
90
91
92
グリップヒーター
94
95
96
97
98
99
100
俺ぷらTOP
ばいくTOP