ファイアフライ    2008.11...     

ついに手を出してしまったタミヤのヨンパチシリーズ、、今さらですが。。
その記念?すべきファーストモデルはこれにしました!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4

このヨンパチ、もぉずいぶん前から出てます、、
他のパーツを買いに行った時に、売り場の前に立って手に取って…
で、気が付いたら…ってことは無いけど、、ははは。。

このシリーズ、結構、製品も出てます。。
米英独ソの戦闘車両、それにソフトスキン系…
シリーズ展開は早いです。。

これって3DCADとか使って1/35の金型をベースに1/48の縮尺で金型を作ってるのかなぁ??
ま、難しいことはいいや。。





今まで1/35を作ってきたから、スケールの小ささは感じます、、

キットは車両本体のみ…だとちと淋しいので、搭乗員と車載品も一緒に…
これだけ買っても2000円ちょい(割り引き含む)…1/35より¥リズナブルです♪

このシリーズのウリ “ダイキャスト製シャーシ” 
小さくても重量感バッチリです、、って、結構、重いです(笑

ダイキャストシャーシにぷら部品の接着は瞬接使用…
と、書かれてるがフツーの接着剤、ベタで…剥がれないよなぁ、、?


主砲取り付け辺り…
1/48のワリに結構、しっかりした作りになってます、、
ここら辺がタミヤです★☆






車体上部車載品、だぃたぃ付きました、、

砲等周りも…あとはハッチの開き方、、
っーか、シャーマンの長砲身…ファイヤフライは初…カッコいいです!!





リアフェンダー上にあるエアインテーク…だと思ったなぁ、、
そのままだど“スカッ”…っです。。

を、異物吸入防止?爆破物投入防止??のネットを張ります。
…どっちだったかなぁ…ま、目的はそんな感じだったと思います。。

ネットは使わなかったRC211Vのエッチング製ラジエターネット、、
コイツを裏からキッタハッタでくっ付けました、、
ぢゃーライトガードやフックの真鍮線差し替えもやれよ、、
って、そぅすね、、ハハハ。。





キャタピラは組み説では“メタリックグレー”を指定、、
でもタミヤのこの色、少し光沢があり杉るイメージ…おれの中で。。
なので、MR.Colorのフラットブラックにシルバーを垂らして調色。

ウェザリングするから関係ないか、、






こちらはロードホイール関係のパーツ群、、遊んでる訳ぢゃありません(笑
ヤスった削りカスを浮かせるのに、水の中に一晩沈めておく…ホントにどれだけ浮くかは分かりませんが。。





分割組み立ての車体上下を仮組みしました、、
1/35のキットもそぅなんだけど、フェンダー下がスカッなので光が漏れます。。

それに今回は人を乗せるのでハッチは開けます、、
上から見てもこんな感じです。。

なのでプラ板をキッタハッタでここも塞いでやりました、、

プラ板に色、吹いてやってからの方が良かったな…




付くモン付いて、、で塗装に入ります。。


1色目、グリーンを調色して吹いたがキットのオリーブドラブと
シャーシのサフェで色の明暗が出てしまい、これが消えてくれない。。

ので、急遽、黒立ち上げに変更…で、黒を吹いてる図(笑


エアブラシ2回目は明るめのグリーン、狙いました、、
大変良く出来ました、、自分的に(笑
とまぁ、これをベースにしてウェザリングしていきます!


キャタピラ接着…これ、いいです、、着け方も着き方もGOODです♪
主砲の迷彩塗装、MR.Colorのフラットホワイトで筆塗りしたら、
下地のグリーン、あっ!という間に侵っしゃいました!?
アクリルのホワイトで塗り直しだな…
デカールは4車種の組み合わせで、、
思い付いたとこ、アクリルフラットブラックでスミ入れ。。


んまぁ、こんな感じっすかねぇ…
当然、この頃って道路は未舗装、、土埃をカブって、、
ウェザリングはデザートイエロー→フラットアース→レットブラウン…と、
すべてタミヤのアクリルです。。

とりま車両はOKっすかね。。




ディオラマのベース。。
相変わらず額は島忠で、、粘土も一緒に買ってきました、、
平地を走ってるシャーマン…フツーだけど…なので土にします。。

写真暗めスマソ…





戦車長、モデルは映画「遠すぎた橋」の英地上部隊先導のJ・O・Eバンドルール中佐役のマイケル・ケイン…

あくまでもイメージ…です(笑










土台は形を作って、倉庫?にあったタミヤの3Dスプレーを…
地面は数色、エアブラシでイメージ優先。。
荷物もイメージ優先、、が、センスいまいち!?
押さえてるひもはフツーの糸です。。

初ヨンパチ、いい感じで部品点数、抑えられてて作りやかったです。。
35ぢゃなくて少しこっちやってみようか、ちょっと考え中(笑


俺ぷらTOP  ぷらもTOP

inserted by FC2 system