<フロク 2006>


 2006.12.28

 今年最後の大物…?

皆様、ご存知?と通り…前から気になっていた「イオニックブリーズ3.0」です。
ネット見るとほぼ(笑 良い事、書いてないんだけど、知り合いが「いい!」と言い切ってるから…
値段もアマゾンで5000円引き!
あ〜、どぉーしょ、、って思ったけど買っちゃいました。。
このネタは来年に引継ぎですね。。効果はぃヵに…


 2006.12.9

“最新”ではなくなってしまったが8月にケータイを買い替えた。
きっかけは夜遊び妹のみぇ。
「まっぁちゃん、今時、ケータイに写メとかないとヤバいょ!!」
(はぁ〜っ!?ケータイなんて通話とフツーにメールが出来りゃ十分だろっ!ゴルァッ!!)
と、心で“怒鳴り”(笑つつも「そぉかなぁ…」と、強く出れなかった俺。。ってどぉなのっ!?
んなろぅ…大人?を見てやがれっ!!と、“例”の10ヶ月が過ぎた次の日の8月某日。
会社にケータイショップ?が入っているので直行!!
が、ケータイにお金を掛けたくない俺(ビミョ〜ォォ?)は先ず、7シリーズを聞いてみる。
すると、今の契約+新オプションでタダだと言う。
「ちなみに“9”だとどぉ?」「8000円くらいですね。」
“7”はコータローが「イマイチ」って言ってたので、だったら、って事で結局“9”にしちゃいました。。
今では次が出てしまったけど、当時は“最強”ケータイ!なんでも付いてます!!
カメラは“当然!!”、お財布、テレビ電話、iチャネル?にiアプリ??着うた〜、ミュージック〜etc.etc.
はぁ〜、、こんなの、ナンに使うんですかぁ〜〜〜??
って、感じ。。
まぁ、写メ=カメラは使うとして(汗、後はアケミちゃんとデコメール(めっちゃ)するくらい(笑
ブルーなんとかなんていまだに使い方も知らん。てか、興味なし。。
大体、“携帯電話”に500ページの取り説がナンで必要なんか?意味分からん!!
と、言いつつも、、“赤外線”( ̄▽ ̄;)ニヤリ これゎイイでつねっ♪
勿論、あるのは知ってました。でも使ってみてホントの意味、、、使い方を知りました!!
女子との自局交換ですよね?開発の方??
だって、、ほんの数秒ですよ、これが!!あっ、ちゅー間に所謂、ゲット!ですゎ♪
既に数回使いましたが、、いやぁ、、これだけはイイですゎ。便利です。
えぇ、この日も使いました。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
カメラ、デコメール、赤外線、、みぇに感謝!ですゎ??



 2006.11.9

 地下鉄 メトロ に乗って

久し振りの映画は、これまた久し振りの邦画。
なんに期待した訳ではなく、ただ岡本綾が好きだから。。fuck氏如何!!
まぁ、ネットでサワリくらいは頭に入れて行ってきたんだが。。
そー言えば、字幕…ないんだよね!?って当たり前だけど…(笑
ストーリーはうぅん、現代の不倫カップル?が“地下鉄”でタイムスリップ、
若い日のそれぞれの親に逢う。。みたいな。。。
赤川次郎の10年位前の小説で、こっちは読んでないんだけど、、って読む気はないけど(笑
やっぱ短くても1冊の本を2時間にまとめる、ってのは無理がある。気がする。
タイムスリップねたで良く、、必ずあるのが「過去をいじると未来、現代が変わる」ってヤツ。
これも絶対無理ない??
この時間の絡み。
例えば50年、100年、500年。何年前でもいいや、俺がタイム…TSする。
その別の時代で誰かに会う。物に触れる。何かを動かす。
で、うまく元の時代に戻って来る。が、この時点で“俺”という存在自体が無いと思うんだけど…
俺個人的には時の流れ、少なくとも人間界は瞬間瞬間の連鎖で出来ていて、
小学校のクラスメイトの誰かがもし居なかった。ら、俺もクラスメイト40人も、
当時の同級生200人も先生も、強いてはその学校も、
いや待てよ、、、そーなるとその子の親の存在も変わって来て、、、
いわゆる「バタフライ現象」ってヤツ。「北京で蝶は羽ばたくとニューヨークが嵐になる。」
すると「ターミネーター」はどーなんだ??あぁ、結局、これは未来の話かぁ…???
難しいから…やめた…

えぇ、で、何が言いたいかって言うと、岡本綾はいいっ!!て、ことで。。



 2006.9.29

“電池はいつまで使い捨て?”
このエコ、リサイクルの時代、仰る通りだっ!サ○ヨーさん!!
自分の小さな心掛けも、地球を守る小さな一歩!
てことで買って来ました、小さな小さな一歩。

周りを見ると良く使うのは単3電池。
コレ買っとけば使い捨てる乾電池の量は減るはず?ってか、減る。



 2006.7.30

 TSR

スズカ8時間耐久ロードレース。
ここまでホンダワークスが9連覇してたらしい!?ほぉ〜スゴいっ!!
が、今年はプライベートTSRがXフォーミュラークラスで総合優勝!!
しかも昨日の4耐のTSRが勝ってる!!
TSRと言えば…俺のバイクに着いてるマフラーっ!!どーでもいぃぃヵ??
去年、TSRにワガママ?言って作ってもらった??Yさん、工場の方、ありがとうございました。。
そんな気苦労?も吹っ飛んだ1日ではなかったでしょうか??なんて、勝手な解釈…
その高性能、僕のバイクにも(^O^)vv



 2006.7.21

 アマゾン

今さらですが始めちゃいました♪
南米でも仮面ライダー(知ってる人は古いかも(笑??)でもありません(笑
もちろん、人差し指カチカチやるだけで、買い物が出来るのは知ってます、世界中から。
このご時世、欲しい物を探して、何軒も店を回るなんて古いのかしら??
でもこれはこれで、面白い物見つけたり、余計なモノ買っちゃったり…いいけどね。
で、今回のきっかけは…ハッキリ言って、ぷらも…ですっ!
行きつけのぷらも屋は、おばさんが一人で切り盛りしてる小さな店。
営業時間はあるけど、最近、体調が良くないらしく不規則。
問屋の融通もイマイチ効かないらしく?店に在庫の無いモノを頼むと、一箱では届けてくれないらしい。
大体二箱持って来られて、一箱は俺が買うが、もう一箱は在庫に…。
それがしばらく残ってたりする。。仕入れがどれくらいか知らないが、悪い気がして…
新製品は言えば取って置いてくれるので、発売前に一言声を掛けておく。
で、発売して時間がたって、在庫の無いのをアマゾンで…みたいな。。
ご存知の通り、値引きもあるし、1500円で送料無料だし。
とりあえず今回は3000円、頼んじゃいました。。


 2006.6.26

 ウルトラヴァイオレット

今年二本目の劇場鑑賞映画。
去年は十本くらい行ったのに、今年はえらいスローペース?
ちなみに一本目は“アンダーワールド”の続編、“アンダーワールド・レボリューション”

これはたまたまレンタル屋で見つけて見たヤツで、
現代の裏社会では未だに吸血族と狼人間の戦いが続いていて…って感じの続編。
ちょっと寄り気味?のストーリーだからあまり話題にならなかったかも??
俺も公開とか覚えてないし…。
ただDVDのジャケットがカッコ良かったから、手にして裏見て、ふぅ〜ん、見てみよ、みたいな。
まぁ、ストーリーは好み分かれるとこ?俺的には映像と合わせて○
で、“レボ…”も見ることに。
主役の女子は“パール・ハーバー”のカワ看護婦…でも尻も軽かったな??ま、いいや。。

の、時に予告編でやってたのが“ウルトラヴァイオレット”でした。
ストーリーは…ビミョ〜…画的にはまぁまぁ…かな…?
新ウィルスの事とか、ウィルス感染で中絶させられたヴァイオレット=ミラジョヴォの感情をもう少し出してくれるとか、
そーすればもう少し気持ちが入って、見てる方も盛り上がった…かな?
しかも“近”未来の設定なのにヴァイオレットはベレッタF92使ってるし、敵の親玉は93Rだし…アハハ(汗
重力をコントロールしてミラのバイクは壁を縦横無尽に走るけど、どー見てもタイヤはラバー!さすが“近”未来っ。
これを撃つ悪漢のバルカンは弾切れするし…結構アナログ(笑!?
予告編で見せたマシンピストル撃ちまくり!は腹八分目。って感じ。もーちょっとやって欲しかった!!
でも黒髪のミラジョヴォはえがったぁなぁ…女子はやっぱ黒髪だな♪
終わり方はオィオィ…だったけどね…


 2006.6.5

買った自転車。乗り始めたらこれが結構楽しい♪
使用目的通り、運動不足解消?でチョコチョコ乗ってる。。
エンジン付きと違って自分の漕いだ分しか走らないが、
裏の親水公園の歩道を行ったり来たりしてるだけでも面白いんだな(笑。。
で、チャリで走ってて思い出したのが映画「E.T.」(汗?
E.T.を自転車のかごに乗せ、月を横切るカットは誰でも見た事があるのでは?
「そーだっ!DVD見よ!!」って公開20周年のデジタルリマスター版が家に。。
なぜだか公開20年を記念して、2002年に公開されたヤツ。
オリジナル公開時にカットされたシーンの追加と、自転車に乗ったエリオット、E.T.達を追いかける
警官の拳銃→無線機にCG処理されたシーンが印象に残る。
特に拳銃→無線機はスピルバーグが後悔したとされるところ。
「この映画に拳銃を出した事自体が残念」とのコメントも。。
見終われば、まだまだ感動出来るこの映画。
さっ、今夜もひとっ走り、行ってきますか!!



 2006.5.26

口止め料  は   ら   え   えええ   よ。

あさみ&しゅんより





 2006.5.17

ある日「自転車だ!」と、思い立ったB型男。熱しやすいが…
一晩、頭の中で思いをめぐらせる。
まずは使用目的。どーゆーシュチュエーションで使うか?
これはもー、チョイ乗り&日ごろの運動不足解消!
「トラック1台の薬より、1台の自転車」って諺がドイツにはあるらしい。
(BSサイクルHPより)
でも…競輪みたいなヤル気満々のロードモデルは…
前に家にあったブロックタイヤのMTBはチョイ乗りには重いし…
自転車屋にカタログをもらいに行き、家で見てみると。。
「おぉー、いいのがあるじゃない!?」
“クロスバイク”である。
MTBルックでロードタイヤ。これじゃん♪
待てよ!?フレームサイズ?タイヤサイズ?サス付き?グリップ、レバーシフト?
えぇー、今時のチャリはこーなんですか…?
ネットで見て(自転車事情スゴすぎ!?)、人に聞いてみると…
値段は最低でも5万以上、メーカーは好みか?、シフトはレバーがお勧め、リアサスはあっても無くても…
ほぉーほぉー、なるほろ。。。
でも3万くらいで…の値段だとレバーシフトは…でもみんな21段変速!?
リアサスは自分的にも要らないかなと…メーカーは…国産でいいんじゃん?



てことでこれにしました。お騒がせした皆さん、ありがとうございました。
まぁ、ご意見もあるでしょうが “とりあえずエントリーモデル”っちゅー事で(笑。。



 2006.5.11

とある女性と話しをした。
彼女はブログを持っていて、軽くフッたら喰いついて来た!?
で、僕もHPを。みたいなとこから始まった。
♀「HPはナニを使ってますぅ?」
俺「(おっ!さすがブログ持ち!そー来たっ!?)アプリって事?アプリでなくてタグでやってる」
♀「えぇ〜っ(゜Д゜;)!?スゴぉ〜イッ!!私はHPは全然分からない!」
俺「僕はブログが分からないよ!(笑」
♀「どんなHP?」
俺「えぇ、男にありがちな車、バイクねたと…プラモを…」
♀「やっぱり男の人って車、バイクって好きなんですね?バイクはナニを??」
俺「ホンダのホーネットです」
♀「ホンダのウィングマークってカッコいいですよねっ!?400ですか?」
俺「(いや、ホーネットに400は…でもここは流すか…)600です
ボディを白に塗って、タンクにそのウィングマークだけ貼ってるんですよ」
♀「それカッコいいかも!?じゃあ、大型ですね?」
俺「へぇ〜、詳しいねぇ!?」

モトGP、ロッシ、大治郎…彼女の口から出てきた言葉!?
大治郎と話した事があって大人しい人だとも言ってた。

♀「仕事でホンダと絡んだ事があって、CB400“SS”がいいって言ったら
“SF”を格安で持ってきてくれたんですっ!?」
俺「免許持ってるんだ?でも女の子で“SS”はシブくない!?」
♀「そーですか?でも“SS”とは言えずに…」
一番の遠出は大井埠頭らしい。彼女は都内在住。しかもいわゆる城西方面。
環七を進んでいたら辿り着いたそうだ。もちろん間違って(笑。失礼。。

立ちゴケも「何回も」経験済み!!…これも彼女の口から出てきた言葉。。

なこんなで20分くらいか?話しをして別れた。
前に会った(と、言えるのか?)時は話さなかったが、話してみると実にいい子♪
次会った時も話してくれるかなぁ…



 2006.2.28

部屋の掃除をしないのは、下の居間にしか掃除機が無いからだ。
自分の部屋、すぐ手の届く所にあれば掃除機くらい、すぐ掛けられるはずだ…!?
と、言う事に気付いた俺は「思い立ったが…」で、早速、物色を開始!
従来の紙パックとゴミをまとめるサイクロン。なるほど、今の掃除機事情はこんなんなのね。
が、しかし。値段はサイクロンが紙の2〜3倍くらい。迷うことなく紙へ。
紙のランニングコストをトヤカク言う輩もいるが、一定の期間なら紙で十分との俺なりの結論へ。
それとサイクロンはゴミ溜めを掃除しなくてはならないらしい。これは×。。
だってただでさえ掃除…しないもん…??
某掲示板ではM菱、Sプ、Sヨーあたりじゃないの?的コメントが多数。
値段サイトを見たが、実売価格が知りたいので西○西の○オデ○へ。
これくらいかなぁ…と、思っていた紙の下から2番目の機種「M菱TC−CF5J」が展示してあって値段が
「17800」が「値下げしました15800」に。
更にポップが貼ってありなんと、「3月3日まで期間限定13800」
最近の流行でダニだ花粉だアレルなんとかだ。。
付いてりゃそれはいいんだろーけど…
まぁ、今回はこの値段ならいっかっ…!?と、購入へ。
家帰って早速使ってみたけど…いいんじゃないの??



 2006.2.24

たまには時事ネタ。
いやぁ、眠かった。。
去年のクリスマスからのフィギアのにわかファン??
マスコミに乗せられて真央ちゃんから入ったよーな感じです、正直っ!!
今回のオリンピックでも見たかった競技は男子モーグルと女子フィギアの二つ。だけ。。
モーグルは見逃したけど、フィギアはライブで見た。
TVをつけたら丁度、安藤の滑走。で、コケる…
「おいおい、大丈夫かよ…?」思わず声が出た。荒川、村主も心配に。。
でもコケるのは安藤ばかりでなく、他の上位選手も結構コケてた。。
まぁ、プレッシャーもスンゴイでしょー??なんてモンじゃないでしょー!?ね、きっと!!
で、俺は今回はコトミと一緒?で、荒川。
“俺目”には完璧。どっかで3回転を2回転にしたらしいが?“俺目”には…完璧(笑
点数もこの時点でトップだったしね。
次の村主。も“俺目”には完璧?
でも見てて思うのが点数のつけ方。これの基準が全く分からない???えぇ、にわかですから。。
クリスマスの時も、安藤よりいい滑りの選手っていたと思うけど…ねぇ??
しかし今回のオリンピック。唯一のメダルが金とはやってくれました、荒川静香♪



  2006.2.某日

結局、フィット頼みました。
1.5Sってグレードで、俺初の“ノークラ”。色は「白」。
欲しい物付けて、結構いい値段!?にもなった。。
で、最近思う車の装備。
まず、「後付けドアミラーウィンカー」
大体、車にはヘッドライト横とFフェンダーと後ろ、と片側3つ。
これに「後付けドアミラーウィンカー」を付けるってのは俺は???
横、斜めから見ると騒がしく思えるのは…俺だけ?
この「ドアミラーウィンカー」、西独逸の高級車メーカーが「うちが最初」って言ってるけど…そーなんでしょー。
でもこの装備、結構どこでもやろーとは思ってたのでは??って気はするが。。
まず“ここ”がやればどこの評論家?も批評はしないだろーしね??
で、日本の某トップメーカーはこれの後追いばっかの気がする?のも俺だけ??
特に高級車“C”のデザインなんてもう…
まぁ、日本人の心理を上手く掴んでるっちゃー、そーなのかもしんないが???
それとエンジン切るとミラーを自動で畳んでくれるヤツ。
まぁ、「狭い日本」にはこれは理に適ってる(こう書くんだ!)?
でも俺は“絶対”いらないね。だってよっぽどの所じゃなきゃ畳んだ例(“ためし”ね)がない(こう書くんだ!)。
で、よっぽどの時でもほぼ右に寄せて止めるから、運転席側のみ。
キーをONのすりゃ戻るし、それで十分じゃない?
あら、これもミラーねたか…
最近、2位返り咲きメーカーN。がCMしてる左ドアミラーが左前下をモニターに写すヤツ!
あ、それ言ったらバックモニターやセンサーもそうかっ!!
よく免許取れたよね!?ホント…


inserted by FC2 system