<フロク 2007>
5.5
ブースをタミヤからクレオスに買い変えた。
タミヤを使ったてたけど、特に不満もなかったけど、、気まぐれで…?
黒いコンプレッサーは前から使ってるタミヤのレボ、
手前はちょっと前に買ったクレオスのプチコン。
と、ギミックが面白そうだったので併せて買った圧力計付きレギュレーター。
プチコンはレボに比べて音量自体、静か。当然、圧もそれなりですがね。。
大面積はレボ、細かい所はプチコンで、、って使い分けて使う予定です。
2.21
「ユナイテッド 93」
一度見なさい。
2.7
「スティング」
「往年の名作」、、である。
ニューマン、レッドフォード二人の代表作でしょー!
昔見て、今回見てやっぱり面白かった(笑
最後、FBIってどーだったっけ?忘れてたのが良かったのか(笑
こーゆー映画って最近、ないなぁ。。
2.1
今年最初の大物
恒例の正月のオフ会の時に買った液晶19インチ、LG L1952T
ホントは国産品が欲しかったが、店の人がお勧め、、ちゅー事で、、値段は2マソ半、、
ピッタリ予算内だったので。。
以前、三○の15インチを使ってた時期があったが、ドットの粗さが気になってCRTに戻した。
で、そろそろいいんじゃないの?的に買ってみたが、やっぱりドットがシックリ来ない??
「慣れ」のせいもある、多分それだろう、、慣れますか。。
1.29
「バブルでGO!!」
サブタイトルが「タイムスリップラブコメディ」
“コメディ”である。それなら観てみたいなぁ、、と思って見てみた。
これは面白かった♪金掛けてるかっ!?って言えばそーでもないでしょー??
あ、ショボCGは結構使ってたかなぁ(笑
でも全体的にはそぉんな金は…?って感じ。。でもストーリーは面白かった。
だって俺も知ってる時代に“タイムスリップ”するワケですゎ。あの頃に。。
舞台はほとんど六本木。広末の今、勤めてるキャバの入ってるビル。。
出てきました、“スクエアビル”ですよ!!
で、タイムスリップするとエレベーター横に店の看板が、、
ネペンタ、ギゼ、ジャバジャイブ、ビンゴボンゴバンゴ(←マジこんな名前だった?)
劇中、バイオもあったかな…?
マジ、にやけて涙が浮かんで来た(は大袈裟か??)
1階はゲーセンだったよーな覚えがあるが…
すぐ近くにはエリア、シパンゴ、、イベント行った気がするぅぅぅ、ぅ、ぅ、(涙
そー言えば、テック社長の結婚式の2次会、シパンゴでやった気がする!?
でもこの頃は通常営業してなくて、そんなイベントスペースになってたよーな…?
で、ジュリアナが終わってベルがオープンして、、あぁ、懐かしすぃぃ、、
あぁ、映画ですね、、これは久し振りにお勧めの“日本映画ですっ(笑!!”
是非、同世代、、あの頃のチョイ悪を知ってる人に見て欲しいですね。。
1.27
「エリン・ブロコビッチ」
「トゥーム…」と一緒に買っちゃった、これも、、
だって980円だったから(笑
やっぱレンタルで観て、これは面白かった。ってより、観終わって気持ちいい。が、適切かな?
「ショーシャンク…」もありだけど、こっちはちょっと重いからね、、
サラッ、、と気分よくなりたいなら「エリン…」だな。。
1.26
「トゥーム・レイダー」
「ディパ〜」の帰り、隣のDVD屋で買っちゃった…
これはレンタルで観たのかな?で、2を映画館に観に行って、あまりにも“外して…”
で、1の面白さが際立って来て?ずっと買おうと思ってたんだよね。。
でもなかなか値段も下がらず、躊躇してたんだが、、買っちゃいますた。。
結論。やっぱ1で止めとけばよかったのに、、
1.26
「ディパーテッド」
韓国映画「インファナルアフェア」のハリウッドリメイク版。
ハリウッドも息切れか…
「イン…」は観ようと思って前売り買って行かなくて、結局3作とも観てない、、
でも「ディパ…」がその3作をまとめてくれた(笑
そんな映画だから最初から観ようとは思っていた。
しかもマット・ディモンも出るし。。
マットは好きな俳優。特に二枚目とかではないが(失礼)かっこいいと思う。
「グッドウィルハンティング」は良かったね♪
でもエンドロールにはディカプリオが先にクレジットされてた。
なんかレオ様も落ち着いて?良くなったんじゃない??
内容は、「イン…」を観てないので比較は出来ないが、面白いと思った。
これ単品だけで、もー「イン…」は見ることないかも(笑
ストーリーは…そーゆー事ですゎ?
ただラストが“画的”に結構ぉ、、インパクト!?(俺的にゎ。。)
へぇ〜、、こー来たか!?って、最近のハッピーエンド?映画とはちょっと趣味が違う!
なんか久し振りに男の映画を見た。ゎ言い過ぎ(笑
えぇ、これは当たりでしたね。
※これ、劇場行く人はトイレを済ませてね、上映時間2時間45分ありますから。。
1.23
「ウルトラ・バイオレット」
やっと借りれました(笑
まぁ、これは去年、劇場で観たやつで、ミラ様(笑 がカッコよかった!!のでもー一回観たかった。
内容も画も、全体的に低予算?な作品。
ミラじゃなくて、新人女優とか使えば新ヒロイン誕生。と、でもなったかも…??
敢えて、ミラ・ジョボビッチが出るほどでもなかったのでは?
1.22
「ナイロビの蜂」
レーチェル・ワイズが出てるから借りた(笑
内容は「ペリカン文書」「エリン・ブロコビッチ」見たいなモノ、、
2作みたいにハッピーエンドでは終わらないが…
1.21
「ヒトラー 最期の12日間」
文字通り、ヒトラーの最期を再現した映画。
これ、ドイツではTVで放送されたのかな?ZDFってドイツの放送局じゃなかったっけ??
結構、こーゆードキュメンタリーものは好きである。
敗戦直前のドイツ、陥落寸前のベルリンでヒトラーはじめ、当時の将軍達がどんなだったか?
一人の女性秘書を軸に見せる。みたいな、、
まぁ、全てが真実ではないにしろ、大体は当時の人の証言なんかを基にしてるんだろう。。
エンドロールで、出てきた人のその後、見たいのも出てたし。。
テンポも良くて約3時間スーッ、と見れちゃいました。
1.19
「パイレーツオブカリビアン デッドマンチェスト」
前作が面白かってので公開前は期待したが、ナニやら3もやるらしい。。
てことは、、マト○ックスか、古くはバッ○トゥザ○ューチャーの流れか、、
全く内容が伝わって来ない、終わり方なんかも、コリャひどいって位の駄作でしたね。。
1.11
「日本以外全部沈没」
「只今返却されました。」の棚にあったので借りてみた。
まぁ、その程度の内容でしたね。。
どちらかと言えば“不可”?寄りな作品、、