<フロク 10>
12月20日
今まで履いてたアディダスがくたびれたので買い替えたおNEW☆
靴は特にご贔屓のメーカーも拘りもない。。
近所のユニクロに行ったがその店舗に靴の取り扱いは無し、、
次に近いユニクロに行ったがメンズはほとんど無し。。
その向かいにABCがあったので…
一通り見て「これいんぢゃね!?」は
PUMAの3980円で即決!
エナメルっぽくて(ビニールww)カッコいいしっ!!
履いてたアディダスはそこで処分してもらう…
ってことでコレ履いて帰ってきました。。
12月19日
1981年暮れから日本で公開された“お正月映画”。
劇場で観て以来、TVなんかでも観た記憶は無い…
だからイメージも当時の記憶がとぎれとぎれ、、
それがけっこう面白かったイメージだったから今回、廉価版で出たDVDをアマゾンクリックした。。
が、、
改めて観ちゃうとそうでもなかった…
もちろん、場面やセリフはそれ当時のモノ…って頭で観ても
「こんなんだったっけぇ…?」くらいだった。。
うーん、、レンタルでも良かったなぁ…
11月30日
相変わらず“ラジカセ”♪
08年4月に買ってるラジカセのCDが聞けなくなった…orz...
タイミング的にAKB&SKEが聞きたいこの頃、、
まぁ、修理とかもあったが代わりのモノがあてがない…
ので、サクッ…とクリック!買っちゃいました!!
アマゾンプライム会員に物言わせて1日で届けてもらった=
なんともカッコいい液晶画面付き☆☆
型番TY−CDK5
エチケットカッター
10年以上使ってるエチケットカッター(右)の刃がそろそろ…
これも買い替えました。。
型番は違ってもガワの金型は同じ…10年以上!?
別売りの電池を入れてスイッチオン!へぇー、モーターが静かっ!!
旧型は側面にしか刃が無かったが、今機種はカッターの刃が上面にも付いている、、
これで奥の方もカット自在…なことを謳ってるがどぉーだろ??
型番ER409 → ER−GN10
11月25日
ナニか?
10月11日
知る人ぞ知る?俺の隠れ家ww
本邦初公開!? ってほどでもないがw
マスターとは10年以上の付き合い、、サキちゃんとも仲良し☆
隠れ家なので行く時はほぼ一人…お店には悪いが“俺の隠れ家”なので♪
いつも“俺”テイストで作ってもらって、けっこう融通利かせてもらってる。。
この前買った俺のキャノン10Sを見せに行った時に試し撮りした写真。。
9月25日
トミカ ホンダNSX−R
いつものプラモ屋のレジ横に「限定品」?「復刻版??」て、置いてあった。。
まぁ、好きな車だし、値段も299円だし、、置き物にいいかな…と、買っちゃったww
フィットのダッシュボードにでも置いときましょう♪
8月26日
ACECOMBAT X2
JOINTASSAULT
皆さんご存知、エース…シリーズ最新作☆
PS2「シャッタードスカイ」からやってます♪
そう言えばエアロダンシング系は最近、聞かないなぁ…
今回のエース、、通信対戦な要素が組み込まれ「協力して共闘せよ!」が売り、、
言わずと単独プレイですけど(笑
パケ画にもあるけど相変わらず“絶対飛べない”ような飛行機が出てる、、
で、コイツを堕として最後はトンネル!?
でなきゃACECOMBATぢゃないしっ!!ww
8月9日
「SALT」
アンジェリーナ・ジョリーの“黒髪”で観に行ってきた♪
んまぁ、「ボーン…」と「ディパーテッド」を足してアンジーで割った感じ??
どんでん返しのどんでん返し!?で、結局アンジーはアメリカ側のスパイだった…ってことかな。。
最後にまた逃げたからパート2やったりして、、続編はちょっとキツい!?
8月6日
宇宙戦艦ヤマト 復活編
コータローが貸してくれたDVD…
見せて頂きました、、
が、
どぉーなんでしょー…コレって…
タイトルクレジットになんで石原の名前が…?
誇らしげに文字サイズ他人より大きく西崎の名前…
今さらなんでコノ二人なの? 経緯は分からないが…
冒頭、森雪、、結婚して古代雪は敵艦にやられて行方不明?
古代も士気が無い…娘にもツッ込まれるダメ親父?? 挽回するが。。
真田さんが長官、島が補佐?はいいとして。。
時間的にもキャラ一新、、
それはいいんだけどなんで口の利き方知らないの!?
古代にタメ口利くバカ造共にちとムカついた…
コイツ等だって宇宙戦士訓練学校卒ぢゃないの??今の校長って誰だぁ!?
敵に武士道を心得てるキャラがいる、、
声聞いた瞬間、「匂った」ね♪このキャラ、なんかあるなって、、伊武雅刀だもん☆
ストーリーはまぁ…今までの続編的流れ…
画的にもコレと言って、、
パケ写のヤマトに期待したら今までのフツーのヤマトだし…
これが実写版に繋がるのかな?
多分、観ないけど…
だって古代がキムラで雪がメイサ?って萎えますけど…orz...
ってことは雪はどっかで生きてるのか??
ちなみに2回に分けて観ました、、久しぶりに。。
8月6日
フツーにコンビニでタバコ買ったら入れてくれた袋。。
へぇー、、タバコの税収で41億円も入るんだ…
それって具体的にどれ位!?
定食屋でしょうが焼き定食が何個食べられるの?
キャ○クラ何回行けるの??
で、それがどぉ使われてるの??
興味があるなら自分で調べろ?
まったくアナウンスが無いから良く分かりませんが…
8月1日
「電池はいつまで使い捨て?」
実家に行きゃーこれも確かあったと思った充電式乾電池一式、、
いつもの島忠でこんなコンパクトなヤツを見つけた。。
実際、頻繁に使うのって単3、単4の二種類?
一度に4本も充電しねぇーし、、機能も“充電”だけで十分でしょ!?
7月26日
Canon IXY10S
久しぶりに買ったデジカメはキャノン10S。
電車の広告で「F値2.0」を謳ってる「30S」を見て触発!?
(数値はよく分からないが、暗いとこが強い…?
てことは室内撮影のHPにいんぢゃね!?)くらいは分かった。。
「30S」も良かったが“タッチパネル”の「10S」も気になった。。
で、ちょっとネットとか見て、バイク屋さんが最近買ったってことでちょっと触らせてもらって、、
特に目立った性能は無いかもしれないが、操作が裏のやっぱ“タッチパネル”ってのに惹かれたw
いや、、ほぼ“タッチパネル”で買ったww
タイミング的にも買おうっかなぁ?? とは思っていたので…
アマゾンで追っかけてたが一時、値段が高騰…
そんでも落ち着いた?のと「出してもいい値段」になったので購入に踏み切った♪
細かい仕様はメーカーのHP見て下さぁい☆
7月20日
「 PREDATORS 」
「エイリアン2」の原題が「Aliens」、複数形の“s”がついてあのインパクト…
ラスト、シガニー・ウィーバーがへンなロボットでクィーンと戦うのはちょっと萎えたが(笑
プレデターズもあのインパクトを期待して行ったが
期待し杉でしたぁぁぁっ…orz...
久しぶりにエンドロールと同時に席立ち上がった!!
多くは語りません…てか、語る気もありません。。
以上。
7月18日
やっぱかえましたぁ…
左サイドボタンの押し込み量が深くしかも接点が曖昧…
毎回触るとこなので、、
以上。。
6月17日
久しぶりのPC用品代替えはマウス。。
マウスはなんとなくずっとMSを使ってる、、
いい加減、手の感触もコレぢゃなきゃもダメみたいww
で、今まで使ってたインテリマウスエクスプローラの左クリックボタンのレスが悪くなった…
るーに相談したら「アボーンでしょ?」なる問診結果。。
ま、俺的にもそのつもりだっので買い替えました。。
実はインテリマウスエクスプローラ(左)は2台続けて使ってた機種、、
でも今回はインテリマウスエクスプローラ3.0(右)にしてみた。。
比べると最初の慣れまでに多少、時間は掛かるだろーけど…
ま、こんなもんぢゃないすか??
6月3日
「グリーンゾーン −GREENZONE−」
久しぶりの映画はココ最近の流行…俺的に、、マット・ディモンでした!
監督が「ボーン…2、3」の人らしく見終わってみればけっこう「ボーン…」的な感じだったかな。。
相変わらずマット強杉でしたけど♪
5月28日
DJ♪俺っ!?
−夜遊びネタです(笑−
赤箱クラブ下の怪しい青箱BARリカルド!
リカルド、ママさん、子供2人とも仲良しです…多分。。
そんなママにひと月くらい前から
「イベントやりたい!」「クラブとかじゃなくてディスコ的な…」
って話しは聞いていた。。
が、
先々週くらいから
「DJが捕まらない…」「誰か知り合いいない?」
な、感じの話しに変わってきた…
とどめは
「あんた、やんなよっ!」
「はぁっ!?」
そんな、、DJなんてやったことないし、音源の素材だって持ってない…機械だって触ったことも無い。。
でも先週末にはママの中では俺に決定してたみたい!?(爆
ならばこちらも条件を出しました!
音は完全俺の趣味!機械の操作(音の繋ぎ、曲の切り替え等)は責任は(上手に)持てない!!
それも「それはDJの“味”だから構わない」的な許可が下りた?ので昨日デビューしました♪(笑
“音”は俺の趣味、、いわゆる「80年代洋楽ポップス」ですわ、、リアル「ベストヒットUSA」世代ですけどナニか?
この時期の曲、今でも聴いてます!だいたい曲は知ってる(つもりだ)し、曲調も頭に入ってる。
が、実際やってみるとすっ…げぇ難しい!?(爆
(今、コノ曲だと次の曲調はコレかな…?)で、曲変えるとけっこう違ったりする(笑
曲の繋ぎも右から左に“フェードイン→フェードアウト”のみっ!(笑
そんでもやってる内に機械操作は慣れてきて、曲変えるタイミングもそれなりになって来た!多分…俺的に(笑
曲のイントロで反応する客を見てると面白いし、(コノ曲に反応するなら次はこんな感じかな…?)でウケると俺も面白い♯
その内、客が寄って来て「○○ってある?」「○○掛けてくれ!」なんて言っててくる(爆
だいたい俺も客なんですけどっ!(笑
客「毎週やってよ!」
俺「店とギャラ相談します!!」な、会話も(笑
途中、ガス友が様子見に来て赤箱行って
「ジュリちゃんとサシで飲んでる!早く来い!」
なメールを貰ったけどママが外出許してくれず結局22時半から機械前に立って、
俺の出番?が終わった??4時過ぎ?までほぼ休憩無しっ!!
すっげぇ疲れたぁっ!!
けど、そんでも面白かったなぁ!
でも、これはこれで本当に楽しい経験でした♪
4月3日
メタルギアソリッド
むか〜し、「MGS サンズオブリバティ」ってヤシをやったことがある。。
その後、「… スネークイーター」もひとクリア…くらいやったかな?
そんでも俺的には「…サンズ…」のほうが面白かったなぁ、、
その流れでこの前買ったPSP用の「MGS」シリーズに反応!買ってみた、、1620円だったから♪
ちなみにこのゲーム、全く予備知識もありません、、エースと交代でやってみまぁす。。
3月27日
― 未知との遭遇 ―
言わずと知れた宇宙人との接触をテーマにした映画、、タイトルも直訳すればズバリ「第三種接近遭遇」。
「E・T」の原点との言い方もあるが。。
詳しくはこちら。
3種類バージョンがあってそれを一まとめにしたのがこのBOX…相変わらず要らない特典付き(爆
その3本の中で公開2本目「特別編」のラスト、主人公リチャード・ドレイファスがマザーシップ内に入るシーンが見たくて
アマゾンで中古を3950円で購入、、モノ自体は全くの新品然、でした☆
ま、マニア(笑 なので多くは語らないが面白い映画です、俺的に☆
3月24日
Honda CR−Z
ご存知この前ホンダから発売されたハイブリッドスポーツ!
FITのページでも触れてるがどうやら受注が順調らしい。。
詳しくはこちら。
あくまでももホンダの読みで一般的には大したことはないのかな?
実際、俺もCVTに乗ってみて「面白そう!?」とは感じた☆
が、俺自身タイミング的?に(もうコレぢゃない…?)とも感じた。。
でも(笑 このパッケージングでアイドリングストップ機能で単にガソリンエンジンだったらもっと考えたかも!?
それくらい俺を動かす要素は確かにあると思う、、俺も大したことないが(笑
しかもMT/CVTの比が40対60てのも面白い、、てか、スゴい!?
この御時世、MTが40lって…稀ぢゃね!?
ここからまた新しい車(車種)が生まれればそれもそれでいいことでしょー♪
3月14日
六本木夜遊び友達から電話…「ヒマ?」みたいな。。
とりま六本木コパ集合で軽く雑談、、青箱に流れて美味い肉を食う。。
ホワイトデーに男二人で…
さらにダーツに流れる。
ここ最近、付き合い?で何度かダーツは投げてるのでこれも想定内。。
だがダーツ、自分的にイマイチ来ない??
何となく逃げてはいたがそれも今夜まで(笑
その流れのままマイダ→ツ買っちゃいました(爆
お付き合いも大事です?成り行き上ですが(笑
まぁコレもタイミング、、ちょっとやってみますかね♪
P.S 横で投げてた声掛けたアンジェラ・アキみたいな人、良かったです!
あ、ビリヤードもやらなきゃ、、
3月14日
六○木夜遊び友達との付き合いで始めたmixi、、
皆さんハンドルネームならぬmixiネームを使ってるんだが、
最近、「CR−Z」を絡めた名前を目にするよーな気がする。。
ちまたぢゃ流行ってるのか、この名前の車の意味を分かってるのか定かぢゃないが…
2月22日
納車前に揃えたiPod+カロッツェリア♪
カロッツェリアはメーター色とイルミの色を合わせたつもり、、
ま、コレばっかりは実際付けてみないと分からないがiPod…
買ってから聞こえてきたんだが、
「外国人用…てか、外国製品(これも中○製!?)故、日本人の耳には合わない」とか。。
おいおい、なんだよそれ、、んぢゃあどれ位合わないんだょ。。
まったく意味不明(爆
とりま実際使ってみてぢゃね…そんなのってプッ(*-ω-)ノ
2月12日
iPod nano
新フィットの商談時、「最近はCDを何枚も持ち歩くんぢゃない、、
ナビならHDに落として、オーディオならMP3プレイヤーを繋げて音楽聞く時代だよ。。」
みたいなことを言われた。。
ふ〜ん、そうねぇ…言われてみりゃそうなのか、、
てかそうなんだ、、と、妙の納得(笑
だったらその方向でイッてみますか、、車も現行車だし(今のところ…)。。
で、その手をネットで見てみると、どこのメーカーも「iPod」「外部機器」対応…取り残されずに済んだ?(笑
だったら“無難?”にiPodにしてみますか。。
1月31日
今夜のおかずは肉ピー茄子炒め☆
ナンとなく「炒めモノ」が食べたくなって午後、豚肉とピーマンと茄子+αを買いにダイエーへ。。
今日は珍しく余計なモノは買わなかった(笑
7時のニュースを見終わって調理開始!
肉バラして、茄子切って、ピーマン切ったところで手が止まる、、
種ってどぉすんだっけ? てか、取るのは分かるが「どぉ」取るんだっけ…
るーに電話! なんだよ、、手で取りゃいんぢゃん、、それだけ(笑
フライパン火に掛けて行きますかっ!!
まず固いと思われるピーマン、茄子、肉の順でフライパンに…
ちょっと待てよ、、醤油が無いぢゃん…どぉする!?
しょーがなぃ、、買った弁当に付いてた余ってたソースでいっかぁ。。
さらにブラックペッパー振って…出来ました!
ふむふむ、、食べてみりゃ十分イケてます☆☆☆
だいたい俺が作って俺が食べるんだから(笑
また一つレパトリーが増えました♪
次は醤油買ってこよ…
1月1日
ヤマト祭り♪
年末公開の「復活編」に合わせて?発売されたDVD!
リアル世代としてはコレも外せない!!
あぁ、、とりま「復活編」はそそりませんが…
しかも「実写版」とかも聞こえてきてるが…どぉなの??
それはさて置き、12月31日から一日1本観ましたが、、
“1、2”はナンの問題も無く観れました、、てか、やっぱいいです!
「愛の戦士たち」なんか良かったです…
が、「新たなる…」あたりがちょっと…
まぁ、シリーズ新
展開、、なのは分かります、、けどちょっと“間”が悪杉な感じ。。
俺的には「永遠に」は初めから無しだし「完結編」も沖田艦長が生きてたって瞬間ナエたので…
やっぱリアル世代は沖田、土方で止めておくのが正解かな?(笑
フロク 08 フロク 09