MILLENNIUM FALCON U
2012.10...
1号機を無事、FテレビJ氏に譲渡!?
渡した時はかなり喜んでくれてた…と、思います、、俺的に。。
このキット、実際に凄く作りやすく、また自分用に…と思い、譲渡した資金で同じの買いました!!(笑
一度作ると、「あそこはどーで…」「ここがどーの…」と、思い当たる部分も(笑
まぁ、ほとんど塗装に関してだけど、、
もちろん今回もソロとチューイ乗せます!!
2機目なのでサクサク作ってます♪
1号機とカブる作業はカットしまーす。。
やっぱ組み立てやすいです、、
ホント部品分割が良く出来てます☆
色、吹きまーす。。
ボディ色、1発目!
う〜ん、、観る角度で青味掛かって観えます。。
2発目!!
白ベースにさっきよりも黒多め…
うん、、OKぢゃないすか!?
デカール貼ってます。
1号機同様、余分な余白はカットしてます。
そんな中、1号機ではどーしたんだろー…このデカール。。
ちょうど、逆コの字にモールドに乗っかります、、
デカールが浮いてしまうのでモールドに沿って余白カットしました…
デカール、切っちゃうんじゃないかとけっこう、気ぃ使いましたっ!!
ウォッシング
タミヤエナメル フラットブラックと自作ダークグレイでウォッシング。
タミヤウェザリングマスターで「水あか」書いてみました?w
前回よりいい感じんです☆
ソロとチューイでーす。。
ランナーから削り出したところですけど…
キャノピーのラインを見ながら今回は着座での“身長差”を意識してみました☆
写真はキャノピーがくもってるけど実際は十分ですww
機体下腹部に針がねを通してます…
ディスプレイケースに収めます。。
キットのディスプレイ台を黒く塗って…
こんな感じでケースにのせる、、
機体は台に固定。。
ケースのフタの一角を黒く塗り“宇宙”を作ります。。
出来ましたー!!
ケースのフタはバイスで穴を開けタイラップで固定…
こんな感じに観えます…
フタはけっこう“歪み”があります…
ファルコンを前にベイダー氷を入れたバカルディモヒートを飲みながら一服しながら本編DVDを観る…
また格別です☆彡(笑
俺ぷらTOP
ぷらもTOP