第55回 静岡ホビーショー 2016
2016.05.15




タミヤプラモデルファクトリーの橋上さんに会うため、静岡へ。
10何年ぶりの新幹線。。


おととい届いたバッグハンガー、早速(笑

行きも帰りも進行方向、一番左の指定席。
滅多に載るモンじゃないので奮発しました!(笑

行きは「海を見ながら…」と考えていたらけっこう、内陸を走るのね…東海道新幹線て…!?
なので小田原 → 熱海間、沼津 → 清水間くらいでチラっと見えたくらい…ちょっと拍子抜け(爆

それでも“営業速度270キロ”は早くて、車体も安定してて超快適〜♪
行きの停車駅は品川、新横浜、三島だけだったんだが、
新横浜 → 三島間なんて「えっ、もう着いちゃうの!?」って感じだった☆彡




ホント、あっという間の静岡でした♪



静岡駅から190円のシャトルバスに乗り、いざ決戦の地へ。。

第55回 静岡ホビーショー会場のツインメッセ静岡到着!

ここまでは乗り継ぎも順調…突撃します!!
中に入るが土地勘、勝手が分からないので、下見したネット地図を思い出しながら1人彷徨います。
この赤い看板の奥の左の小ホールにモデラーズクラブの展示スペースを発見。
そう言えば(なんかのコンテストに出品するとか言ってたなー…)と思い出し潜入してみた。
が、無愛想なおじさん達が作品並べたテーブルの奥で黙って座ってるだけで、どうにも空気が違う…!?
一応、橋上さんが居ないかだけ確認してさっさとメインホールに移動しました。。

さすがにメインホールは人の量が多い!
それでもネットで下調べした“7万人”て程でもなくまぁ、歩くことは出来る。
北館、南館と別れていてタミヤのブースのある北館へ。。
タミヤブースを一回り眺めるが、橋上さんは見当たらない…

タミヤブースの受付っぽい所で「プラモデルファクトリー新橋の橋上さんて来てますか?」と尋ねるとスタッフの男性の人が、
「プラモデル…新橋の人は12、13の業者招待日に見たけど、一般公開日の昨日、今日は見てない。今日は居るのかなぁー?」な、返事、、

それって終了ってことですか?(爆

男性スタッフ「お約束してるんですか?」
俺「いえ、会場に行ってるとは聞いたけど、いつ居るとまでは…分かりました、ありがとうございました。」

一先ず終了ってことですね!(爆爆

会場到着、1時間もしない内に完膚なまでにやられた感満点(爆笑

そんでもこれも想定の一つだったので切り換えていきましょ!!
こうなった時の次の手は聖地「 タミヤ本社 」です!!!
隣のイトーヨーカドーから無料のシャトルバスが発着してます。
その列に並んだのはいいが、なかなかバスが帰って来ない…
そこで30分くらい待ってバスに乗車。
スタッフは「歩いて20分。」て言っていたが、ちょっと無理でしょ?な距離…
短気をおこさずバスを待って良かった(笑



そしてとうとう来ました聖地 タミヤ本社ビル☆★

玄関を登ると受付があり、今日は人は座ってるが受付の機能はしてない感じ。
右に進みスケールモデルのショールームへ…















圧巻です…言葉が出ません、、
数えたわけじゃないが、シリーズ全部があるんじゃないだろうけど、
これだけ並べられるとため息しか出ません…感動です。。




受付の後にあった48シリーズのディスプレイ…素敵です。。

スケールモデルの部屋を後ろに、受付を左、48ディスプレイを右に進むと短い廊下があってその奥の右に「歴史館」なる部屋が。









こちらも素晴らしい…住年のキットが。。


高橋国光のチームのNSX−R。
加藤大治郎のゼッケンが。。


他にも見れるところがあった…
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/4145-openhouse20160514.html
もっと下調べをして行けばよかった…orz...




正に寸法を実車から取ったんでしょう…
ここら辺はタミヤの所有物?


シャレで作ったんだろう…1/1ミニ四駆(笑


「 歴史館 」部屋へ繋がる廊下の壁に何枚かの画が。
小松崎茂氏のM41ウォーカーブルドッグの箱画。

他に目についた所をサクッと見て帰路へ。
シャトルバスだと会場までしか行かないしタクるか…
と、タクシーがタミヤ前をまったく通らない!?
駐車場のおじさんに聞くと呼んでくれるらしい、、なので呼んでもらい、静岡駅まで行きました。

駅で帰りの切符を買って30分ある。
なので白子丼を探したがこれがけっこう…ない(笑
チェーン店的な居酒屋のメニューの海鮮丼に白子が載ってたのでそこにした(爆
ま、こんなもんか。。

帰りもひかり。小一時間は素敵だわ。。

なぜか4列シートだった…料金も行きより高かった…??

期待していた帰りの富士山!

霞んで見えなかったーっ!!(爆

夕方4時過ぎには帰宅…
当初の最大の目的は空振りに終わったが、かなり面白い一人旅でしたΨ(`∀´)Ψ


俺ぷらTOP ぷらもTOP

inserted by FC2 system