バンダイ 1/72
STAR WARS
POE'S BOOSTED X-WING FIGHTER
ブーステッド・Xウィング・ファイター ポー専用機
2018.02...
スター・ウォーズの主役機。
そのEP8に登場するポー専用機の改良版?
4つのエンジンの真ん中に追加されたブースターがソレ!?
映画1回目の時はまったく気付かんかったが…(笑
その追加パーツ。
これだけ新規追加パーツで、他は今まで通りのEP7と同じ仕様と思われ?
始めます。
15年11月に作ってる標準機同様、ダボ処理します。
8ヶ所、こんな感じです。
機体本体の塗装。
まずパーソナルカラーのOR部を。
あれ、このポーってパイロットはブラックリーダーだから、
5本線は1本だけが色違いなはず…!?(゚Д゚;)
ORはもう少し暗め??
キャノピー。
今回はウィンドウ入りのキャノピーにします。
ま、いつも通りのこんなもん…です(笑
ポー・ダメロンです。
ヘルメットのパーソナルカラーがデカールで付属されてるが、余りにも大き過ぎる!?( ゚д゚)
筆塗りにします。。
両翼のブラスターの白丸部。
SVを吹く前に接着してしまった…。
マスキングがメンドいので専用デカール貼ります。
そして主翼を収めます。。
EP8版ポー機の特徴の「」。
まずランナーごとSVを吹き付けました。
乾燥後切り出し、ダボ跡修正→SV再塗装。
ノズル出口側にエナメルフラットBK塗装。
キャノピー前のパネル2ヶ所をGY塗装。
塗料はヤマトの余りをそのまま使用(笑
エンジンインテーク?
ここも一般機と同じ塗り分け。
デカールの番号章と塗装した主翼のOR…違うなぁ〜(;´Д`)
ノズルを接着。
キャノピー前のパネルのGYはいい感じ。。
インテークはおkっす!!
ブーステッド・アクセラレーター・ポッド。
こんなもん、ホントに着いてたー?( ゚д゚)(笑々
翼端のレーザー砲。
全然、マスキング失敗じゃん…(爆笑
テープ、圧着したんだけどなー。。
エナメルBKで筆塗り乙(つД`)ノ
今回はデカールでいきます。
9割がた、ほとんど組説の指示通りにタミヤ マークソフターで貼り付け。
但し、1ミリ四方以下の小さいデカールはパスしました(笑
ここまで来てマスキング漏れに気付く…(つД`)ノ
マスキングに意味はありませんです…((;゚Д゚)(爆笑
完璧…(笑
デカールも終わりにします!(笑
レーザー砲の基部のデカールが…。
使わない同じ色のデカールをサイズを合わせてカット、、フォローします。
なぜかクリアパーツのBB8.
単色WTを吹いてデカール貼ります。
目玉のマジック以外はデカール。
小さ過ぎる球体に平面のデカールが貼り付いてくれない…!?(゚ ゚;)
でもまぁどうせ体は見えないのでこのまま乗せちゃいます(笑
展開翼の軸。
コイツが緩くドライブラシ中に翼がパコパコ…。
どうせ「戦闘翼、開け!」状態で仕上げるので軸を開状態で接着剤固定しちゃいます。
キャノピー、飾り台をマスキングしてトップコートつや消しで仕上げ。。
完成でーす。
デカールにしたレーザー砲基部のSV。
次は全部デカールだな(笑々
カックンブレーキの様につんのめってしまったBB-8(笑
どうしてこんな角度で接着してしまったのだろう…(つД`)ノ(爆w
まぁ、いんだが、、もう一回作りたいなぁ…。。
俺ぷらTOP
ぷらもTOP