バンダイ 機動戦士ガンダム
フィギアライズメカニクス
ハロ
2018.12...


けんけんちのリホと一緒に買ったハロのプラモデル。
けんけんに投げられたので始めます(笑々




内部のメカ部分と、ソリッドとクリアの外装の選択式。。


そして別売りの電池パックを購入すれば“目”を光らせることも出来ます。
スルーしますけど…(笑




多分、コロコロ転がして遊ぶだろうから塗装はしません。
なのでサクサク作業が進みます。
剥がれると汚くなっちゃうし。。


手足はHGズゴックの蛇腹関節を彷彿させます!(笑








MG風?の内部メカ部終了。。
しかしなんでハロの中にハロがいるんだ?(笑






完成です。
塗装無しの他のことしたりで5時間で完成ってところか。。

引き出し式の手足の出し入れは、”蝶番”的な軸を使っているのでちょっとコツがいる。
手足の“フタ”もキッチリとは閉まってくれず“浮き”が出る。

しかし5歳の女の子が遊ぶ分には何ら問題ないでしょ(笑

リホが憶えてる内に渡して上げたいです(笑。。

俺ぷらTOP ぷらもTOP

inserted by FC2 system