バンダイ 1/12
STAR WARS
STORM TROOPER
ストームトルーパー
2020.1..


今さら何も語る事はない、スターウォーズに登場するストームトルーパー。
このキット、実はキッコーマン時代に素組みで作って、キッコーマンの控え室のロッカーの上に置いてきました(笑
もうないだろうなぁ…( ゚∀゚)(笑々

で、そろそろEP9公開な時期になりSW物が作りたくなりまずベイダーを作っていると、
支部長のナカガワ氏が「支部風に作ってくれ」とリクエスト。
もちろんベイダーはナカガワ氏でその子分の支部員がトルーパーらしい…(笑

今の専属仕事、日中は時間があるし、SW物嫌いじゃないので…(笑々




内容は外装、骨格、関節の3枚のランナーとデカール、、シンプルです…キャラクターを考えれば当然か?


外装のグロスフィッシュされた光沢、スゴいです!



この時点で会社でベイダーは組み上げているので“流れ”はなんとなく頭にあるつもり…、
まずパーツを切り出していきます。

こちらは外装甲のパート。


関節パートと合わせて、組めるところは組んじゃいます。


関節はセミグロスBKで塗装。




後頭部は左右で合わせ…当然合わせ目が出ます、、消します。。




ボディアーマーの下地を吹きました。
グロス処理されてる表面は塗料の喰い付きが甘いのでは?と判断、全体に2000番スポンジペーパー後、
「 溶剤多め 」のピンクを軽く乗せる感じで吹きました。
これで「 溶剤がプラ表面としっかり溶着してくれる。」と、勝手に仮定(笑、これを下地とします。
で、、本吹きします。。

ちなみになぜピンクかというと、組合支部にシミズさんて女性がいる。
ナカガワ氏にこの「シミズさんの分も」と言われた。
他の支部員と同じ色味だと可愛くないのであえてピンクにしました(笑々

※シミズさん本人承諾済♪




後頭部の合わせ。ここだけパテ埋めしました。




自作“シミズ・ピンク”塗装ww




外装ウラをエナメルセミグロスBKで筆塗り、、組み始めます。。




ウラからの黒塗りが合わせ面から表まで出てきてしまった。
ピンク上塗りします。。




組み上げで右ひざの蹄状のパーツを割ってしまった!?(゚ ゚;)


タミヤセメントで接着、一晩置いたが、
拡げながら嵌めこむパーツなので付けた状態でフォローしました。
塗装はエナメルピンクを速攻で作った(爆












シミズ・トルーパー出来ました〜ヽ(*´▽)ノ♪
ちょっと体をクネらせて女性っぽく?( ゚д゚)(笑々

これで会社持って行きま〜す。。

俺ぷらTOP ぷらもTOP

inserted by FC2 system