バンダイ ノンスケール
ハロプラ
ハロ ベーシック グリーン
2020.8..
ちょっと遊びで買ってみたハロのプラモデル。
前に作ったリホ用のハロとは違いまったくの子供用?のキット。
組説もパーツを“千切る”って記載されてるし、実際にゲートも極細ゲート。
コイツをエマさんマークUに続き、「ラップ塗装」で仕上げようと思います。。
実はラップ塗装動画のなかでコイツを作ってて、自分も練習用に買っていた。
が、、エマさんマークUでいきなり実戦投入したラップ塗装。
思ったより上手くいったので、マークUの写メをマイマイに送ったら
「この塗装最高!!」と評価を頂いた(o゚Д゚ノ)ノ !!
じゃ、「マイマイにひとつ、ラップ塗装ハロを作って上げるか…。」
で、始めてみます(つД`)ノ(笑
組説はこんな感じ、、パーツ総数も20くらい?(笑
ちなみにどれもヨドバシでひとつ500円くらいです♪
あっという間にパーツ切り出し → 下地塗装終了(笑
パチ組みで仮合わせ。
直径約45ミリ(笑
ちゃちゃっとラップシルバー終了。。
手持ちのクリア塗料。
女子用なのでオレンジ、イエロー、レッドかな?
クリア吹きました。
コンパウンドいきます!
可動する耳?はラップシルバーがズレないように裏からマスキングテープで留めてた。
ザックリ梨地です。。
タミヤコンパウンド粗目 → 細目 → 仕上げ目 で艶出し。
が、、
流しでコンパウンド落としの洗浄中、
頭の5ミリ角のメクラ蓋を流してしまった…(つД`)ノ(マジで氏にたかった…
仮合わせして色も揃えたのに…(爆
手足は自作ミディアムグレー、手の平は単色ホワイトで。
あとは組むかはマイマイの判断でこのまま引き渡しちゃいます。。
俺ぷらTOP
ぷらもTOP