バンダイ SDガンダムBB戦士328
MSN-04 SAZABI
MSN-04 サザビー
2013年05月25日発売
2020.10..
ユカリンが言うには「マイマイさんのロッカーの中、ガンプラ!ガンプラ!ガンプラっ!」(爆笑
この最近のマイマイの強烈な流れに巻かれて買ってしまった?SDサザビー(笑
サザビー、、HG、RGと来てMGじゃなくてSDかよヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!?(笑々
切り出したパーツ。
ビミョ〜…に成型色が違う、、これで色プラか??(笑
ヘッドユニット。
モノアイ部と、縦割りの外装の分割構成。
そのモノアイをハメるのは両頬ウラのダボ。
コイツの受け側をカットしちゃえば後ハメでいけんじゃね?
まず右側をカット。
頬の差し込みを差してみるとけっこう入りが浅い。
左はそれに合わせて浅めでオケ。
この後、モノアイ部を抜いて頭部外装、接着剤ベタ塗りで接着。
キャンディー下地のシルバー。
上塗りのクリアブルー。
一通り塗ったら濃さ合わせします。。
ファンネルは色調を変えてグロスブルーにシャインシルバーって、
銀の粒の大きいシルバーでテキトーに調色(笑
ファンネルコンテナはグロスブラック単色塗装。
そのファンネルエフェクトパーツ。
噴射“炎”エフェクトだけを切り出し、2ミリ透明プラ棒が刺さる様に手を入れます。。
シルバー下地 → クリアオレンジ → クリアレッドのグラデーションで噴射炎。
ファンネルに差してみる。
う〜ん、、こんなもんか…(;・∀・)(笑
ヘッドユニット。
“おでこ”はマイマイサザビーの流れでシルバー+クリアブルーの調色を吹いたが何か違う…?
単色チタンシルバーを吹いたがコレも違う…??
ノズル口はエナメルレッド単色を筆で“二度”塗りします。
で組んじゃいますっ!(笑
結局“おでこ”はボディと同じキャンディブルーで。
“マスク”は肩廻りと同じチタンシルバーにしました。。
「全て」が短いので角がすぐに当たりますヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
スター・ウォーズ系で使わなかったディスプレイベース。
既存のお尻の穴(笑 に3ミリのプラ棒を差して、まずサザビーの立ち位置を決めます。
こちらはファンネル用プラ棒2ミリ穴の下書き。
どっかのサイドの隔壁をイメージ。
サザビーにメタリックを使ってるのであえてソリッドグレー+汚れ塗装してみた。。
ファンネルはこんな感じで展開させる。
サザビー本体はもっと前のめりにしようとしたが、
けっこうな重さでバランスが悪く、ベースごとひっくり返りそうだったのでこの角度で固定(笑々
ファンネルプラ棒基部。
差し込みと隠れてる壁面に合わせて接着剤固定。
キャンディブルーサザビー with ファンネル終了〜♪
写真全部暗めスマソ(爆
と、気が付いた。
レフ板?的に白い紙を背景にしたのがいけないのか…。
なのでレフ板外して
いい感じです(笑
メインカメラは付属のメタルシール、モノアイはキャンディグリーン塗装してます。
飛翔物を透明プラ棒で…って典型的な手法でやってみた。
出来上がりはコレはコレで面白い(笑
俺ぷらTOP
ぷらもTOP