バンダイ 1/144 HGCE224
ZGMF-X42S DESTINY GUNDAM
デスティニー ガンダム
2019年5月31日発売

2021.4..



「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に劇中登場した「ハイネ・ヴェステンフル」専用機。
主題歌を歌っていた絡み?から西川貴教が声も担当しているとか。。
その搭乗機が限定販売されたが値は高騰、、2000円の倍以上の5000円台でアマで売られている(2021年4月時)。

だったら同型機のシン・アスカ搭乗のこのキットを色変更してやればいいだけの話し(笑々

それとお台場のガンダムベース限定なんちゃらコーティングもパクってやろうかと?(笑




若干、グレー掛かったホワイト部。
ここをパクりメタルコーティングにしちゃいます。




ボディメイン部はオレンジに。




翼のベースはグロスブラック、、


バーニア、ウエスト、ソールもグロスレッドか??



背部ウィングユニットからの「光の翼」、、詳しくはウィキって下さい(笑



前回のデスティニークリスマスVer.は偏光パウダーを吹いたが、
今回はクリアレッド、オレンジを斑に吹いてみた。

クリア乗せるか??



青MMI-714 アロンダイト ビームソード、緑M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲。

折り畳み式のソードとレールガン。
多分、強力な武器だと思うが、折り畳めるそんな強度でいいのか??(笑

両方とも折り畳んだ状態でバックパックに付けちゃいます!




「光の翼」クリア乗せました。




ボディ下地のホワイトからの


ハイネカラーは調色無しのタミヤピュアオレンジ。


バーニア、ウエスト、ソールはタミヤイタリアンレッド。



一度吹いたボディのオレンジ。

パーツを合わせると色の濃淡が出る。
なので「タミヤ流し込み接着剤速乾タイプ」点付けで仮止めして全体をもう一度吹き(笑




今回は劇中設定、組説通り、メイン、サブカメラはキャンディグリーン。

しかし、、目細っ!(笑



アンクルガード。

なんでこんな所で金型分割するかな〜?(笑



ボディ塗装。

予告?通り、なんちゃらコーティングをパクってみました。
レシピはシルバー+グロスブラック。




アゴと頬が一体成型。
マスクをハメてさっきの目元を乗せるように組む。
僅か1センチにも満たないパーツ分割にコレだけのモールドラインを押し込む…(スゲっ



ボディ。



オレンジはタミヤピュアオレンジ、レッドはタミヤイタリアンレッド単色。
アーマーは調色したオリジナルシルバークローム。
脇のシルバーもタミヤシルバー単色。
ココもオリジナルクロームだったな!(爆
“襟”、胸のダクトは黒鉄色。



「光の翼」

ベースの展開翼を組みます、、


結局、クリアオレンジ、レット、ピンク吹き、、




からのクリア乗せしたエフェクト。




真ん中のモールドをイエローからシルバーに色変更。

が、、まったくつまらない色味になってしまった(爆
淵もクロームにすれば良かった…(つД`)ノ






ビームライフルは「いぶき甲板」ブラック。
対物レンズはシルバー単色。

本体側面のブルーはレッド指示から色変更。
先にブルーを吹いておいてゾルでマスキング → 本体塗装。



デスティニーガンダム ハイネカラー クロームメタルコーティングVer.終了〜。。



この角度で気が付いた。。
主翼のベースのすき間に見えるレッド、、ブラックに…(爆


シールド、、やはりインパクトがない…(爆




折り畳みのグリーンのレールガンとブルーのソード、、

ビミョ〜。。(笑々


フクラハギのバーニアカバー。
ボディとは色を変えようと思ったんだが、ピンと来る色が思いつかなかったのでボディ同色に…(爆


デスティニー、、色変更でまたオリジナルカラーでなくなってしまた…(つД`)ノ(笑々

限定発売?のこのデスティニーガンダム、4月25日現在アマで5000円超えです(爆
もちろんコーティングヴァージョンではなくただのグロスな成型パーツで、、です。
そしてこの同じ金型デスティニーは1700円台で売ってます(笑




―緊急追記ー(笑


今回使わなかったパーツを連邦軍用ジャンク箱に入れてると、
クリスマスに作ったデスティニーのシールド一式が残っていた!?(゚ ゚;)
早速、作業開始ですっ!(`_´) ゞ(笑


使い切ったクロームをボディを見ながら再調色、、


さらにシールドが伸縮することに気付いた(組説ちゃんと見てないだけ(爆)。。


パーツ発見 → 塗装 → 組み立て →装着…まで小一時間。。


実物だとシールドは縮めた状態の方が“締まり”があるような。。
なのでシールド閉じ状態で今度こそ終了です!(笑々


俺ぷらTOP ぷらもTOP

inserted by FC2 system