バンダイ 1/144 HGUC 135
RX-0[N] UMICORN GUNDAM 02 BANSHEE
[UMICORN MODE]
RX-0[N] ユニコーン ガンダム2号機
バンシー
(ユニコーンモード)
2012年1月9日発売
2021.8..
“バンシー”なのでこの機体は強化人間のマリーダさんが搭乗していた機体。
このマリーダさんもミチルやララァ、マチルダさんの様に悲しく亡くなるキャラです。。
中身はすでに切り出し → 一部表面処理済みな状態でした。
処理しないパーツも片しちゃいます!
“角”と腰アーマー、ふくらはぎに入るパーツ。
角は全体を、他は部分的にゴールドにします。
やっぱり角はシャープにするか。。
構造的にメインの上部だけシャープ化。
サブカメラはグロスレッド単色を吹き、クリア被せます。
頬下は他のところと同じゴールドに。
他のゴールド塗装部を先塗り。
顔は目にクリアを乗せた。
この後、レッド部をマスキングしてゴールド吹きます
バックパックは直感でクレオス黒鉄色(笑
“靴”はグロスブラック単色。
ボディはブルー+ブラック+レッド少々…で新規調色したブルーブラック?(笑
またしても目に付いたところから組み始めてます。。
左胸の光沢が全然違う、、塗り直し…(つД`)ノ(爆
角の途中の凸から上だけシャープに。
根元の凸モールドもボディ同色か…。
特に塗装指示なんかはなかったんだが、“ガンダム”の流れで額のメインカメラもエナメルレッドで筆塗り。
顔は一体成型だったので先にサブカメラをレッド → クリア → ゴールドを塗装。
角の付け根塗ります!
縦横だけなので意外とマスキングしやすかったりして(笑
こっち側はいんだが、
こっちの付け根のマスキングがビミョー…(爆
う〜ん、、まいっかー。。
そして筆塗りしたメインカメラは完全に隠れてしまいますた(つД`)ノ(笑々
頭をハメると、内蔵パーツのゴールドがこぼれ見えそう。。
エナメルセミグロスブラック筆塗りでフォローしときました。
左胸、リペイント。
上出来です(笑
サイドアーマー裏のゴールドのはみ出しもリペイント。
しかし長い鶏冠だな(笑々
首の奥も意地悪く覗いてもエナメルブラック見えません!
ちゃちゃっと組んじゃいました。
忘れてたバーニア塗装中。
ガンダムマーカーでスミ入れした腰アーマー、脚のゴールドパーツ。
マーカーって水溶性なのか色のノリがイマイチ。。
結局、エナメルスミ入れで…。(笑
バーニアノズル付けてバンシー ユニコーンモード終了。。
サイコフレームを入れない分、DMより早いな(笑 ←当たり前(笑々
バーニアノズルはガチなシルバー単色にした。
今回は顔にピントが合った(笑
こんな顔、どっかのキャラに似てるんだけど思い出せない(爆
ノルンDM(セリア偏光パウダー仕様)、バンシーDMにも来てもらいました(笑
またノルンDM行きたいのだが、ゴールドはこのレッドゴールドにしよう♪
俺ぷらTOP
ぷらもTOP