バンダイ 1/144 ENTRY GRADE
RX-93 ν GUNDAM
νガンダム
2022年4月9日発売 ¥1100(込)

2022.4..


エントリーグレード第3弾は「逆襲のシャア」からνガンダム。
「逆シャア」はよく分かりませんが、EGの流れで買ってみました(笑


良心的なパーツ数(笑


EGも3機種目なのでパーツ割りも分かってきたような??(笑
全パーツ切り出してます!


左が付属の「シール」、右がガンダムデカールの水転写。
もちろん水転写使います。




まずは関節廻りを自作クロームで塗装。




成型色からも分かる通り、オレンジ味掛かった黄色だが、
風味?を変えたかったのでここはタミヤ ピュアイエロー単色で塗装。




ボディの黒い所はクレオスGXブルー6:ブラック3;レッド1くらいなレシピ
レッドはほとんど機能してない??(笑


白い所は同じくクレオスGXホワイト9.5:クレオスシャインシルバー0.5?
ほとんどシルバーは機能してない(笑々



腰廻り。

赤いパートのトップがリアアーマーに隠れると思って赤く塗装。
仮組みすると見事に露出した(爆


トップ部の黒だけをペーパーで落として赤く塗り直します(笑


いいでしょ♪



これで基本塗装終了。



メインカメラ、サブカメラはキャンディグリーン。
他はフツーにソリッド塗装。


「RX‐93」てスペースが無かったので“ν”を英語綴りで入れてみた(笑


さっきの赤いパートはこうなります。


ビームライフルは自作ガンメタ+塗装指示のホワイト。


リアアーマーのダクトモールドはエナメルのセミグロスブラック。
マスキング、はみ出してますが(爆




ユナミンZガンダムで使わなかったRG Zガンダム用デカールを貼りまくってみた(笑々。




メイン、サブ、胸のカメラ?を残してセミグロスクリア塗装。


胸のカメラ?にラピーテープ貼り付け。


バックパックのこのゴールド部は光沢残し。
斜に入ってるボディ同色のパートもセミグロスクリア塗布。




全体にセミグロスクリア吹き付けて終了すかね?(笑






セミグロスクリアを吹いた後にスミ入れを…と思ったが、
スミがにじむかも?と、スミやめました(爆

EG3キットめだが、パーツ点数、組み上げ、値段をを考えるともうHGを凌駕している!
もうHGのノルンの積みは組めないかも…(つД`)ノ(笑々


俺ぷらTOP ぷらもTOP

inserted by FC2 system