MSN-02 'ZEONG'
2012.08...

弟3回ガンコンはシャア最後の搭乗機ジオングで行きまーすっ!(“ファースト”での話ですが…)




いわゆる“素組み”だとタレ目で厳つさがない…
後になって“オリジン”を観たからなんだろーけど、、
“オリジン顔”にしますー。。

素組みの顔の目尻りを修正…

目の内側から、白線から赤線にヤスリ掛けしてみた…

さすがに“つり目”には出来なかったが…(汗

うんうん、、いんぢゃないすかーっ!



工作がしたい右手を仮組みしてみた。。
五指、全部にダボ穴が開いている…orz...
全部、埋めますー、、左右で十ヶ所…(爆




ノズル取り付け面…底蓋で塞いだスカートと肩のアーマー…

裏が“スカッ…”です…

スカート裏にはパーティングラインが…

コイツを利用して “ リブ ” 的モールドを0.3mmのプラ板で追加してみる…


スカートは後ろ2本が5mm、前側5本は3mm幅で、、
肩アーマーもスカート同様、外側への放射状に、3mm幅でプラ板を貼ってみた…


背面に凹モールドが入ってるのに対して、すっきりした胸部…
ここにも “ モールド ” を追加、、

勢いでコブシにも…

やり過ぎはクドくなるのでこれでやめておく、、

まぁ、塗装をすれば一体感が出ると思われ…??




後頭部へ「 脱出ハッチ 」を追加。。


“ 口 ”の「 メガ粒子砲発射口 」に金属パイプを差す予定…
裏が“ スカッ ”なので塞ぎます…誰も覗き込まないだろうけど。。

同種のネタ…

腰部ビーム砲口も金属パイプに差し替え。。



グレー吹き!

胸、ベルト、上腕以外はグレー単色にしてみますー




上腕二頭筋 “ 外側 ” 辺りのパーツ。

実機!?はどーなのか確認してないが、シリンダーっぽい設定(モールド)になっている…

「じゃあココが伸縮するのかっ?」

って聞かれると、そこまでは知りませんが…(笑
まぁ、雰囲気でそれっぽく塗ってみるww

先にシリンダー辺りに「 スーパーシルバー(エアブラシ用) 」by Mr.カラーを塗布…
シリンダー部の長さ5mmを8本マスキング、、全体にセミグロスブラックを吹いた。
で、マスキングを剥がすとかんな感じっす。。

マスキングで陰になり塗装が乗らなかった所をタミヤのセミグロスブラックをスミ入れの要領でフォロー。。





腹部と胸部…
腹に胸を挟み込むんだが色が違う。。

腹部を合わせ、胸部を被せる。
腹部と胸部の隙間にマスキングテープを挟んだんだが取れなくなってしまった!?(笑

なので、境いの所をカッターでカット…まぁ、誤魔化し…ですww




ちょいと同スケールのガンダムと並べてみると、けっこうデカい!?
頭がデカくてバランスも、んん!?な、感じ。。




5指が思ったほど開いてくれない…スルーか…




ストレートに素直に組むとこうなる…

色味を「 シックで大人 」な感じにしてみたが…

う〜ん、、詰まらんな…(笑





タミヤのディスプレイケース、マスキング中…

後ろと台を黒く塗って、部分的に青を吹いてみた…宇宙(そら)っぽく…

ディスプレイ台をタイラップで固定、ジオングをディスプレイ台に接着固定、、右手からメガ粒子砲発射!!

な、ワンシーンを再現してみた。。

あ、「スターウォーズ・エピソード6」のラストシーン、皇帝の“電撃(フォース・ライトニング)”みたいだなぁー…(/ -_-)/

で、フタを被せて完成です!!




ガンコン決勝!コレで「行きまぁ〜すっ!!」

俺ぷらTOP  ぷらもTOP

inserted by FC2 system